大豆蛋白はかるなぁのソイミートのブロックタイプを使いました。
大豆蛋白を水、又は温いお湯で戻し、
良く絞っておきます。
フライパンでオリーブオイルを温め、
そこに、大豆蛋白を入れて少し色がつくくらい炒めます。
炒ったら、スパイスを入れて絡めます。
スパイスは、粉末の野菜スープの素に、
クミン、コリアンダー、ターメリック、S&Bのカレー粉を約小さじ半分ずづ加えます。
スパイスが全体に行き渡ったら、
水、又は野菜スープを約150cc加え、中火から強火で煮ます。
水気がなくなって来たら、
ケチャップ大さじ3とカレーフレーク大さじ1を加え、
全体を良く混ぜ合わして、1分ほど煮たら出来上がり。
今回は焼きませんでしたが、これをオーブンで焼くと、
ジャーキー風のバーベキューになります。
今日の野菜スープの素は、九州の椒房庵というところが出している、
野菜だし(コンソメ風)というのを使いました。
それは頂いたものですが、とても美味しく重宝しています。
出汁パックは下の写真のような紙の袋に入っているので、
そのまま煮出せば、コンソメのようなスープになりますし、
袋を破って、中身ごと使うことも出来ます。
私は、いつも中身も使っています。
もう一つ、よく使うのは、かるなぁの洋風だしです。
こちらは、玉ねぎもにんにくも入っていないので、
そう言うことを気にする人には便利です。
こちらは椒坊庵の野菜だし
調べてみると、椒坊庵は福岡県にある、久原本家という会社の一部のようです。
ここは、茅の舎(かやのや)と言う自然食レストランもしているようです。
菜食レストランではないようですが、
何か、雰囲気の良さそうなところです。
椒坊庵の食品は通販でも買えますが、東京でも買えるようです。
赤坂の東京ミッドタウンガレリヤのB1F
と
羽田の新国際線ターミナルの4階、羽田空港国際線江戸小路
にあるらしいです。
この通販のサイトを見ていたら、人気ナンバー2の
生七味というものがあって、とっても美味しそう。
原材料は赤唐辛子、黄柚子皮、海塩、山椒、黒ごま、生姜、青海苔で、
これらが乾燥しないで入っているようです。
はじめまして。
返信削除突然失礼いたします。
椒房庵・茅乃舎だしの久原本家 かたやま と申します。
この度は野菜だしや各ショップのご紹介をいただきまして、誠にありがとうございます。
弊社は福岡の久山というところに本社がございまして、元は久原醤油という明治26年からの醤油屋でございます。
現在は、ご紹介いただいた「レストラン茅乃舎(茅葺屋根の自然食レストラン)」、明太子など博多のうまいものをテーマにした「椒房庵」、無添加で素材にこだわった調味料を中心にした「茅乃舎」を運営しております。
「茅乃舎」に関しましては、ご紹介いただいた羽田空港、ミッドタウン店以外に、3月に玉川高島屋に、4月に神戸大丸店に出店させていただきます。
お近くでしたら、お立ち寄りくださいませ。
今後とも椒房庵・茅乃舎の久原本家をよろしくお願いいたします。
とても魅力的な記事でした。
返信削除また遊びに来ます!!